こんにちは、Yuiです^^
腸内環境を整えて、体の中(血液)からキレイになる為の食事について勉強をしています。
※詳しくはこちらの記事をご参照下さい。

学んだことのアウトプットも兼ねて、こちらのブログにまとめております。
ご興味ある方が読んで下さったら嬉しいです^^*
今回は、なぜ腸内環境を整える事が大切なのか?ということについてです。
腸活ってなに??
最近、某ウイルスが流行ってから、
「免疫力をあげよう!」ということをよく聞くようになりました。
そして、「腸活」というワードもより耳にするようになりました。
腸活とは、、?
腸内を善玉菌が優位な環境にすること=腸内環境を整えることです。

ただ、「腸活」が良いということは聞いたことがあっても、なかなか「腸を整える生活」に力を入れることが出来ない、、ということもあるかと思います。
私がそうでした、、。
私は学生時代からずっと便秘に悩まされていたのですが、「腸」について詳しく知ることもしなければ、腸の為の食事を学んで自ら選ぼうという考えもありませんでした、、。
ですが、腸を整えることの大切さを学ぶことで、腸の為の食事をしてあげたい!という気持ちがとても沸き上がりました。
「腸」は体や心の色々な不調と繋がっていたりと、まだまだ奥深い知識がたくさんあるのですが、今回は2つの理由について簡単に書いてみました。
腸は健康の要である器官
腸は私たちの体にとって「健康の要」とも言えます。
腸は、毎日毎日私たちが食べる物を「消化・吸収・排泄」してくれています。

食べた物を腸で分解し「消化」され、血液やリンパ液に「吸収」されることで、私たちはそれをエネルギー源として生きることが出来ます。
ありがたい、、!
そして、残った物や水分などが大腸で便となり「排泄」されます。
例えば私たちがどんなに良い物を選択して食べていても、消化・吸収がきちんと出来ない体だと、栄養素としてしっかりと使うことが出来ません。
また、排泄がしっかり出来ない体だと老廃物が腸内に溜まり、それが血液にのって全身を巡ってしまうことで不調などがあらわれてきます。
つまり、私たちの体は「消化・吸収・排泄」の3つがきちんと出来ることで健康と言うことができます。
前回書いた↓こちらの記事の、食事を整えることの大切さも、消化・吸収・排泄がきちんと出来ることで、初めて意味のあることになってくると思います。
このように腸は健康の要とも言えるため、私たちの健康にとってとても大切な器官です。
まずは腸内環境を整えることが、健康への第一歩だね!
体の免疫細胞の70%は腸にある
そして、私たちの体全体にある免疫細胞のうち、なんと70%が腸にあります。
すごい!ほとんどが腸にあるのか!
某ウイルスの流行によって、最近「免疫力」という言葉が注目されていますが、
免疫細胞の70%が腸にあるということは、腸内環境を整える(善玉菌を増やす)ことこそが免疫力UPに繋がっていきます。
免疫力が低下すると、風邪を引きやすくなったり、生活習慣病やがんなどを発症させることにも繋がっていきます。
私も食事改善をする前まで、本当によく風邪を引いていて、しょっちゅう会社を休んでいました、、。便秘でお腹が張っていることがほとんどで、さらに甘いお菓子が大好き、それに加えてステロイドを常に使っていたので、免疫力が本当に無かったのだなと今になって思います、、。
こんなに基本的なことも、不調を抱えたことで気付くことが出来た。よかった!
まとめ
腸はあらゆる体の不調と繋がっていて、腸内環境を整えること(=善玉菌を優位な環境にすること)には、心、体にとってのたくさんのメリットがあります。
今回は、なぜ腸を整えることが「体の健康」にとって大切なのか?を2点についてまとめました。
- 腸は食べ物を「消化・吸収・排泄」する、健康の要である器官である
- 体の免疫細胞のうち、70%も腸に存在する
皆で腸内環境を整えましょう!!
読んで下さっている方、いつもありがとうございます^^