マインド

心を整えるために最近やっていること



こんにちは、Yuiです(*´-`)



2020年の4月に脱ステを始めてから、心と身体を整えてアトピーを改善させるために日々過ごしています。



私は今まで、人生の節目など心に大きなストレスがかかるたび、皮膚炎や色々な症状が発してしまいました。
(※過去記事はこちらです)



そのため、自分にとって日々「心を整える」ことがとても大切なことだなと感じています。




そこで、最近私が心を整えるために日々やっていることをあげてみようと思います。




心を整えるためにやっていること

  1. 瞑想&ヨガ
  2. 身体のための食事
  3. 自然がある場所を散歩
  4. 部屋をきれいに整える
  5. 朝は窓を開けて空気の入れ替え
    (部屋の気を整える)
  6. 好きな香りのアロマやお香を嗅ぐ
  7. 好きなハーブティーを飲む



ほぼ毎日やっているのはこれくらいかな、と思います。

①瞑想&ヨガ



朝ヨガは、脱ステをしてからやっと習慣になってきました。


呼吸に合わせて体を動かす」ということが本当に心地よいなと、最近改めて思うになりました。



そして瞑想は、本当に心が穏やかになれるなあと感じています。

Yui

初めてマインドフルネス瞑想をやった時の感動は、忘れません、、、



HSPさんや繊細さんは、本当に瞑想をやると良いのではないかなと思います、、!


(むしろ全ての人が瞑想を習慣にしたら、世界は少しでも平和に近づくのではと本気で思います。笑)

②身体のための食事


食事は、心の安定のためにも本当に大切だなと感じています。

私は脱ステをするまで、チョコレートなどの甘いものが大好きでした。



今でも甘いものは好きですが、市販のお菓子ではなく、質の良い材料で作った物の方が本当に美味しいと感じるようになりました。そして「甘い物」に対しても、前ほどの依存心はなくなりました。


それにより、心が以前よりも安定していることを感じます。


甘いお菓子などに使われる白砂糖は、血糖値を急激に上げ、その後に急降下することでイライラしてしまいます。

自分の身体で実感したからこそ、食事を整えることは本当に欠かかせないと感じています。

③自然がある場所を散歩


散歩は体にも心にも良い影響があると、よく聞きます。


脱ステ医で有名な藤澤皮膚科の藤澤先生も、散歩はおすすめされていてます。それは、ジムなどの建物の中ではなく、自然の中で四季を感じながら歩くことがとても大切だとおっしゃっていました。(YouTubeにて)

運動は、ジムに行って激しく動き汗をかかないといけないと思っていましたが、散歩でも充分な運動となるそうです。

在宅ワークが増えた今、外に出て散歩したり軽く走ることで、本当に心の切り替えが出来るなあと感じています。

④部屋をきれいに整える


「片付けの魔法」で有名なこんまりさんの本が大好きで、それをもとに片付けをしました。




それ以降、部屋をキレイに整えることで自分の心が落ち着くことをとても実感しました。



部屋に片付いていないものがあると、それを見るたびに無意識下で「片付けなきゃ」という思考が働いてしまい、心が落ち着かないそうです。

また、物が整理されて自分が心地よいと感じる部屋にいることで、もっと自分を大事にしようという気持ちが高まりました。

目に入る物がたくさんになり、心が疲れたりザワザワしている時は、すぐ片付けようと心がけています。

でも、会社に行ったり疲れたりすると、片付けないと寝ていることがほとんどです、、。もっとときめく部屋にしていこうと思います。

⑤朝は窓を開けて換気


起きた瞬間にまずやることは、部屋のカーテンと窓を全て開けて、空気を入れ替えすることです。




空間の「」ってすごく大切だと思っています。なぜか良い気持ちになれる空間と、何となく気持ちがどんよりしてしまう空間ってあると思います。



一晩締め切った部屋の空気を、朝一番に入れ替えて風が入ってくると、本当に気持ちが切り替わりますし、とても気持ちが良いです。

アーユルヴェーダセラピストであるアカリ・リッピーさんも、毎朝これをやるようにしているとのことでした。

⑥好きな香りのアロマやお香を嗅ぐ



嗅覚は、五感の中で唯一、直接脳に伝わり働きかけてくれます



アロマテラピーやお香の香りは、仕事中に疲れたときや、ヨガをする前、心がざわざわして落ち着かせたい時によく使います。

Yui

気持ちを一瞬で変えてくれる香りのパワーは、本当にすごい、、!


↓女性ホルモンを高めてくれる、塗るタイプのアロマオイル


↓瞑想をする時に。塗るタイプのアロマオイル

⑦好きなハーブティーを飲む


ハーブティーは、毎日飲んでいます。


フルーツの甘い系や酸っぱい系はあまり飲みませんが、いかにも草っぽい香りのハーブティーも、意外と心が落ち着いて好きだったりします。



よく飲むのは、ノンカフェインで美肌にも良いとされるルイボスティーです。

その他

その他は、

  • 好きなドラマやお笑いを見る
  • 友達と会う
  • 海や自然がある所に行く

など色々ありますが、日常で常にやっているなあと思う事は、以上の7つでした!


これからもまた良いものがあれば増えたりすることもあるかと思います。


おすすめがあれば、コメントやTwitterなどでぜひ教えて頂けたら嬉しいです(^ ^)


読んで頂き、ありがとうございました!