日記

管理栄養士の木下あおいさんとの個別カウンセリング!出来ている自分にフォーカスを当てよう!

こんちには、Yuiです。


先日、私が食事法を学んだインナービューティーダイエットの代表である木下あおいさんと、直接オンラインでお話させて頂きました。

※木下あおいさんについてはこちらの記事へ。



私が今まで起きたこと(アトピー 、脱毛など)を話した上で、食事やその他も含めたカウンセリングをして頂きました。



直接お話させて頂くとやはりとってもパワーがあり、発しているエネルギーがとても明るい、、!

Yui

画面越しでも伝わる、、!!


そして、こちらの気持ちに寄り添って下さるのがとても嬉しかったです。私の話を聞いた上で、どんな人なのか?どんな性格なのか?を汲み取り、良い面を見てくださったり。食事以外にも色々なアドバイスを頂きました。

正直、このカウンセリングをして頂いた時は、100%完璧な食事が出来ていない自分に自己嫌悪を感じている時でした、、。

Yui

良い悪いの知識はあるのに、心が疲弊すると食べてしまったり。


食事法を学ぶと、今度はそれを完璧に出来ていない自分が嫌になってしまう、、という悩みが出てきてしまうことは、よくあるそう。以前、基礎プログラムを教えて頂いたプランナーさんも仰っていました。


しかし、今回お話しさせて頂いたことで『前より出来るようになった自分』に全然目を向けてあげていなかったと改めて気付きました。

食事法を学ぶ前の自分は、料理もあまり出来ず、甘い物が大好きでした。仕事終わりのチョコレートなんて毎日食べていました、、。

そんな自分の食生活と比べると、変わったことだらけですごいはずなのに、

  • 小麦粉を使ったものを食べてしまった!
  • 甘いものを食べてしまった!

と、小さな出来なかったことにフォーカスしていました。そして、どんどん自分が苦しくなっていきました。


ダメだと思うほど、苦しくなってしまう。だったらダメなことにフォーカスするのではなく、身体に良くて美味しいものをどう食べようかな?心も体も喜ぶものは何かな?と、プラスなことにフォーカスをして食事をしていこうと思いました。

Yui

ありがとうございました!







本当に辛い時って、意外と誰に頼って良いかわからなかったりもします。(もちろん、家族や友人などに話を聞いてもらうことは出来ますが)だからこそ、一緒に解決に向けて考えてくれる方がいることは、本当に有難いし、心から励まされます。


自分の経験から得た知識をただ人に教えるのではなく、その人の感じている苦しさや辛さを理解しようとし、心から寄り添ってあげられる人間に、私もなろう!と思いました。


それに、
人より出来なかったこと、上手くいかなかったことがあった方が、より一層後で誰かの力になれたり、良いことが待っているそう。

Yui

確かに、アトピーで脱ステしたからこそ、食事や健康、心について知ろうと思えた!


そして、これからは明るい未来の計画にフォーカスをしていこうと思います!